英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

座礁は英語で何て言う? イタリアの豪華客船座礁 答:go aground

投稿日:

イタリアの豪華客船コスタ・コンコルディアが13日の夜に座礁してしまいました。死者は現時点で5人となっており、いまだに行方不明となっている人もいるそうです。

座礁は英語でgroundingやstrandingと言います。groundには「地面」や「接地」などの意味があります。またstrandには岸辺という意味がありますので、それが動詞になると座礁するという意味になっても理解できますね。実際に「座礁する」と表現する時は、go agroundやgo onto the rockを使います。agroundだけでも「座礁して」という意味がありますが、goと一緒に使います。ontoは「~の上に」という意味なので、go onto the rock=「岩礁の上に」=「座礁」と言う事ですね。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

アイスランドで伝説の海獣「ラガーフロットワーム」の映像!?

またまたビックニュースですが、Iceland「アイスランド」で伝説の怪獣「ラガーフロットワーム」の映像が撮られたそうです。「ラガーフリョートワーム」とも言うそうです。 ネッシーではないか?という説もあ …

no image

ピンクスライム肉って何?

ピンクスライムとはアンモニア水で防腐処理された加工肉で、アメリカの給食やファーストフードに利用されているそうです。これが今アメリカで安全性に関して問題になっているそうです。これに先立ち、マクドナルドは …

no image

corporationとcooperationの違い

corporationとcooperationの違いは判りますか? カタカナにするcorporationは「コーポレーション」、cooperationは「コーペレイション」という感じでしょうか?cor …

no image

SoD – Segregation of Duty – 職務分掌

情報セキュリティ分野のサイトを見ていると、SoDという言葉がよく出てきます。調べてみると、SoDとはSegregation of Dutyの略で「職務分掌」という意味でした。Segregationとは …

no image

魚雷を英語で?地雷を英語で?

魚雷はtorpedo(トーピードゥ)と言います。 地雷はmineと言います。ん?mineは良く聞きますね。I my me mine(アイマイミーマイン)と中学校で習った記憶があります。またmineには …

S