英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

経済英語

BYODって何の略?

投稿日:2013年7月14日 更新日:

最近、BYODという言葉が流行っています。BYODとはBring Your Own Deviceの略です。直訳すると「あなたのデバイス(パソコン機器など)を持ってくる」という意味になります。つまり、業務に私用のPCを使う事を許可するコンセプトの事をBYODと言います。

最近までは、会社の業務に私用のPCやスマートフォンなどを利用する事を禁止する会社が多かったです。セキュリティ観点からして私用のPCやスマートフォンは、最新のセキュリティパッチが適用されていなかったり、パスワード設定が会社基準を満たしていなかったり、万が一紛失やウィルスに感染した際のリスクが非常に大きかったのです。

しかし、仮想技術やThin Clientなどの技術によって、私用のPCやスマートフォンから会社の資産にアクセスしても、資産の漏洩や紛失につながるリスクが極端に減りました。また、GoodなどのBYODに特化したソフトウェアも増えてきて、最近では効率化・コスト削減などポジティブな理由からBYODが流行し始めました。

BYODと言っても、私用のPCで会社のPCと同じ事ができるとは限りません。多くの会社が私用PCでのBYODはある程度制限を設けているそうです。たとえば、メールの閲覧とある指定フォルダのデータ参照のみ、など。

広告

広告

-経済英語


comment

関連記事

GAPのOld Navyって何?どういう意味ですか?

アメリカのカジュアル衣料チェーンのGAPの傘下のOld Navyが日本に展開する予定のようです。アメリカではGAPやOld Navyはユニクロのように安くて丈夫な洋服を売っています。デザインもとても良 …

LCCって何の略?日本発の格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが日本で運行開始

3月1日、日本発の格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが日本国内で運行を開始したそうです。 まず格安航空会社の事をLCCを言いますが、LCCとはLow-Cost Carrierの略です。ca …

ジョージ・ジマーマンが所属していた自警団とは? 今アメリカで一番注目されている事件

今アメリカで一番話題になっているのは、ジョージ・ジマーマン(George Zimmerman)の黒人少年射殺事件でしょう。自警団に所属しているジョージ・ジマーマン(George Zimmerman)は …

ストラトフォーとは何?アノニマスに侵入されウィキリークスに内部情報を暴露される

内部告発サイトWikiLeaks「ウィキリークス」は、アメリカの民間情報会社STRATFOR「ストラトフォー」の電子メール情報を500万件以上WikiLeaks「ウィキリークス」に公開したそうです。そ …

no image

モノポリーは有名なゲームですが、モノポリーの意味は?

モノポリーというゲームは誰もが一度はやったことがあるゲームではないでしょうか?最近では何でもデジタル化してしまいましたが、一昔はボードゲームが人気で、正月になる度にいろんなボードゲームを買ってもらって …