最近、BYODという言葉が流行っています。BYODとはBring Your Own Deviceの略です。直訳すると「あなたのデバイス(パソコン機器など)を持ってくる」という意味になります。つまり、業務に私用のPCを使う事を許可するコンセプトの事をBYODと言います。
最近までは、会社の業務に私用のPCやスマートフォンなどを利用する事を禁止する会社が多かったです。セキュリティ観点からして私用のPCやスマートフォンは、最新のセキュリティパッチが適用されていなかったり、パスワード設定が会社基準を満たしていなかったり、万が一紛失やウィルスに感染した際のリスクが非常に大きかったのです。
しかし、仮想技術やThin Clientなどの技術によって、私用のPCやスマートフォンから会社の資産にアクセスしても、資産の漏洩や紛失につながるリスクが極端に減りました。また、GoodなどのBYODに特化したソフトウェアも増えてきて、最近では効率化・コスト削減などポジティブな理由からBYODが流行し始めました。
BYODと言っても、私用のPCで会社のPCと同じ事ができるとは限りません。多くの会社が私用PCでのBYODはある程度制限を設けているそうです。たとえば、メールの閲覧とある指定フォルダのデータ参照のみ、など。