英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

成人の日は英語で何て言うの? 答え:Coming-of-Age Day

投稿日:

昨日は成人の日でしたね、近年は成人の日を1月15日ではなく、月曜日に行うんですね。
ところで、成人の日は英語でComing-of-Age Dayと言うそうです。ちょっとがっかりしましたね。もっとカッコいい英語かと想像していましたが、Coming-of-Age Dayはなんとなく直訳したっぽいですよね。Coming of ageで「時代の到来」とか「成人年齢」という意味があります。ageは初歩的な単語ですが、ageには「成年」「年を取る・老化する」などの意味があります。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

キムタクの免停でトヨタのReBORNのCMはどうなる?

木村拓哉がスピード違反で免停になったそうです。最近トヨタのCMでビートたけしと一緒に出演しているのを見かけますが、今回の免停でトヨタのCMはどうなるのでしょうか?免停の俳優がテレビのCMで運転していた …

no image

BNEってどういう意味?何の略?

以前話題になったBNEという謎のステッカー。街のあちこちに貼られて、ニュースにも取り上げられるほどになりましたよね。最近は落ちつて来て、皆さんもBNEの存在を忘れかけていた所だったと思いますが、BNE …

no image

Yahoo! Japan検索ができない不具合?

現在、Yahoo! Japanで検索できないのですが・・・ 私だけでしょうか? そういえば最近、携帯会社のネットワーク不具合・接続不具合など問題が多いですね。Yahoo! Japanのメールは3.11 …

no image

アダムスミスの国富論の正式名称は?

アダムスミスの国富論は現在でもなお読まれる経済学の入門書で、分業化による効率化などが紹介されています。この本は以外と長く、英語版だと約1200ページ、日本語版でも300~400ページの単行本で4巻あり …

AKB48板野 サマンサ入社式で社会人にエール。エールってどういう意味?

今日は4月2日。多くの会社で入社式がありました。サマンサタバサグループの入社式ではAKB48の板野友美が、サプライズ登場して新入社員にエールを送ったそうです。 ところで、このエールって何でしたっけ?エ …