アルマゲドンでも活躍するNASA。最近スペースシャトルの開発を終了して新たな方向性を模索しているようですが、このNASAはNational Aeronautics and Space Administrationの略です。National Aeronautics and Space Administrationを日本語に直すと「アメリカ航空宇宙局」となります。
National Aeronautics and Space Administrationにはアメリカという単語は無いのに、なぜ「アメリカ航空宇宙局」と訳するかと言いますと、nationalは「国家の」という意味があります。つまりアメリカからすると「国家」はアメリカですので、日本語に直す場合は「国立航空宇宙局」と訳するのではなく、「アメリカ航空宇宙局」と訳します。また、aeronauticsとは「航空学」や「航空」と言う意味があります。
では、日本のJAXAは何の略でしょうか?最初のJはJapanと想像つくと思いますが、JAXAはJapan Aerospace Exploration Agencyの略です。でもJapan Aerospace Exploration Agencyの頭文字を取るとJAEAとなってしまいますが、explorationなど頭がexで始まる単語は良くXと表現されます。ですので、Japan Aerospace eXploration Agencyの頭文字を取ってJAXAとなります。
JAXAは「宇宙航空研究開発機構」と言って、依然はNASDA(National Space Development Agency of Japanの略)という名称でしたが、2003年に航空宇宙技術研究所 (NAL) と宇宙科学研究所 (ISAS) と統合してJAXAとなりました。