英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

音楽で英語を学ぶ

ジャパネットたかたのオープニングテーマとモーニング娘。の「恋愛レボリューション」の似ている部分 RevolutionとEvolutionの違い

投稿日:

ジャパネットたかたのオープニングテーマを聞いていたら、何かの曲に似たような気がしていましたがようやくわかりました。

「ジャーパネット、ジャパネット、夢のジャパネットたかた~」という歌詞のバックで「フウフウ」というような声が聞こえますが、それがモーニング娘。の「恋愛レボリューション」の「ウォウォ、ウォウォ、ウォウォ、ラブレボリューション」のバックで同じように「フウフウ」という声が聞こえています。

ジャパネットたかたのオープニングテーマ

モーニング娘。の恋愛レボリューション

似ている部分はそれだけですが、その部分だけ気になってしまいます。

ちなみに、レボリューションはRevolutionで「革命・革新」という意味ですが、似たような単語でEvolutionがあります。さてどのような意味でしょう?答えは「進化」です。RevolutionとEvolutionの違いはRevolutionは「突然現れる、全く新しいモノ(革新)」に使われ、Evolutionは「既存のモノが別の形に変化していく(進化)」という意味で使われます。例を挙げると、最近流行っているハイブリッドカーや電気自動車は「Evolution」と言えるでしょう。既存の車から進化したモノと考えられます。スマートフォンもEvolutionです。携帯電話から進化しています。そう考えるとなかなか最近ではRevolutionを見ませんね。一昔前ではテレビ、電話、パソコンなどRevolutionがたくさんありましたが、今では応用させているだけで、新しいものはあまりないですね。

広告

広告

-音楽で英語を学ぶ


comment

関連記事

no image

AKB48のBaby Blossomの意味は?

AKB48が、Baby Blossomというバンド名でデビューするそうです。blossomとは「果物の木に咲く花」や「開花、満開」、「美しい人」と言う意味があります。 ですので、Baby Blosso …

SDN48の最後の1stアルバム「Next Encore」ってどういう意味?

最後の1stアルバムってどういう意味?っという感じで最初は意味が良くわかりませんでしたが、メンバーが今度全員卒業するのですね。なのでアルバムも最初で最後になるんですね。 という事で、最後の1stアルバ …

赤西仁(Jin Akanishi)のSun Burns Downの意味は?

赤西仁がアメリカでJin Akanishiとして活躍していますね。日本のアーティストがアメリカでしかも英語を使って活躍する事はとても大変ですが、これだけしっかりアーティストとして仕事をしているのはすご …

Honey Sassyってどういう意味?サマンサタバサとAKB48の指原莉乃のコラボで生まれた新ブランド

サマンサタバサはAKB48の指原莉乃とプロモーション契約を締結し、新ブランドHoney Sassyを立ち上げるそうです。 このHoney Sassyってどういう意味でしょうか? まず初級ですが、Hon …

ミューズってどういう意味?AKB48の指原莉乃がサマンサタバサのミューズに

AKB48の指原莉乃がファッションブランドの「サマンサタバサ」のミューズに参加する事になったそうです。 このミューズってどういう意味なのでしょうか? ミューズとはファッションブランドのイメージを象徴す …