英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

BNEってどういう意味?何の略?

投稿日:

以前話題になったBNEという謎のステッカー。街のあちこちに貼られて、ニュースにも取り上げられるほどになりましたよね。最近は落ちつて来て、皆さんもBNEの存在を忘れかけていた所だったと思いますが、BNEの作成者(アーティスト)が非営利団体「BNE Water Foundation」を設立したそうです。Foundationは「基金」とか「財団」という意味でしたよね。お化粧のファンデーション(foundation)と財団の関係でもfoundationの意味を紹介しました。

BNEは何の略なのか?どういう意味があるのか誰も知らないでいましたが、今回のBNE Water Foundationを設立した際にBNEはそのアーティスト名である事だけは判明したそうです。ただ、そのBNEが本人のイニシャルなのか、別の意味があるのかは不明だそうです。

今まではBNEはBrand New Entertainmentの略では?Brand New Europe? Baby Not Equal?など様々な憶測がありましたが、どれも有力な意見や情報がないですよね。

以前のThe New York Timesの新聞に「BNEは、Breaking and Enterting、Bomb Nuclear Explosionなど、あなたが思えば何の意味にでもなる。」とありました。つまりはBNEという落書きを見た人に何かを感じさせる、考えさせる事が目的であって、アートであるのかもしれませんね。それがBNEの意味ではないでしょうか?

Making a Name for Himself, With Just 3 Letters, The New York Times

ちなみに、「落書き」は英語でgraffiti「グラフィティ」と書きます。これもカッコいい英単語ですよね。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

Silver Bulletとは?銀の弾丸

英語の会話の中で There is no silver bullet to solve this issue. この問題を解決するためのSilver Bulletなんて存在しない。 のような感じで、S …

卒業を英語で?

卒業の季節も過ぎ去ろうとしています。既に新学期・入社の準備で学校も会社も忙しいと思いますが、卒業って英語で何と言うか知っていますか?中学校で習ったと思いますが、卒業は英語でgraduationです。g …

no image

Above and Beyond the Call of Duty(ABCD)

Above and beyond the call of dutyとは、「期待以上に」、「予想以上に」という意味で使います。Call of dutyとは「義務履行の要求」などの意味があり、有名戦争ゲー …

VISAの語源は?

VISAはローマ字のままだとクレジットカードのブランド、カタカナのビザにすると、国が自国民以外の者に対して入国を許可するための証書を思いつくと思います。クレジットカードのVISA語源はValue In …

Gundam「ガンダム」の名前の由来は?

世界的に有名な漫画、ガンダム。誰でも知っている漫画ですよね。中学生の頃だったと思いますが、英和辞典のジーニアスをめくっていたら偶然gundam「ガンダム」の単語があってビックリした記憶があったのですが …