ニュースを読んでいても、本を読んでいても良くrule of thumbという言葉を見ます。これはどういう意味なのでしょうか?
The general rule of thumb is that when claims fall below 400,000, the economy is adding jobs.
source: WSJ, Is 400,000 Still The Magic Number for Jobless Claims?
ruleは簡単ですね。「ルール」つまり「規則」という意味です。thumbとはなんと「親指」の事です。という事はrule of thumbを直訳すると「親指の規則」となります。まだ意味がわかりませんね。
実はrule of thumbには「経験則」という意味があります。なぜこのような意味になったかという由来はいつくかあるそうです。
説その1:
昔イギリス?では妻を叩く時の棒は親指より薄い棒でなければならなかった、というルールから。
説その2:
きこりが木の長さを図るのに親指を使った事から。
説その3:
温度計のない時代は、ビール醸造で温度を確認する際に親指を使っていた事から。
説その1はちょっと怪しいようですが、結局複数の説があり、確実な由来は判らないそうです。ただ、親指というのはどの国の文化でも重要な役割を果たしており、様々なことわざや言い伝えに使われるそうです。