英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

MacのマルウェアFlashbackの意味は?亜種ってどういう意味?

投稿日:2012年2月24日 更新日:

マルウェア・ウィルスといえば、WindowsのOSがターゲットでしたが、最近はアンドロイドやMacもメインのターゲットとなっているようです。

最近、Macに感染するマルウェア「Flashback」の新な亜種が出現して、多数のユーザのMacに感染しているそうです。

Flashbackは「フラッシュバック」と日本語(カタカナ)としても使いますが、「過去の出来事を思い出す事」や「逆火」の事を言います。なぜこのような名前をマルウェアに付けたのは不明ですが、Javaの脆弱性を利用してソーシャルエンジニアリングやWebアプリケーションに不正なコードを挿入してユーザのログイン情報を入手しようとするそうです。

ちなみに、亜種とは、ある既存のマルウェア・ウィルスと似たような仕組み・性質を持っているが、同種とは言えない物を亜種と呼びます。亜種は英語でvariantと言います。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

3.11は英語で何て言うの?3.11の読み方は?東日本大震災

東日本大震災から1年が経ちました。去年の3月11日の事を思いだすと、これまでの1年が長かったような短かったような複雑な気分ですね。 東日本大震災の事を3.11「スリーイレブン」(3/11と表現する場合 …

Google検索の「サジェスト機能」のサジェストってどういう意味?

グーグル検索で文字を入力すると途中から予測文字などを表示する「サジェスト機能」を巡り、日本人がプライバシーを侵害されたとして、グーグル本社にサジェスト機能の表示差止めを求める仮処分を申請したそうです。 …

no image

Yahoo! Japan検索ができない不具合?

現在、Yahoo! Japanで検索できないのですが・・・ 私だけでしょうか? そういえば最近、携帯会社のネットワーク不具合・接続不具合など問題が多いですね。Yahoo! Japanのメールは3.11 …

no image

マーチングバンドってどういう意味?

マーチングバンドという言葉は良く聞きますよね。学校でも野球を応援する時にマーチングバンド部が管楽器を演奏しますよね。このマーチングバンドの意味は何でしょうか?マーチはmarchですが、頭文字が大文字だ …

rule of thumbの意味は?由来は?「親指のルール?」

ニュースを読んでいても、本を読んでいても良くrule of thumbという言葉を見ます。これはどういう意味なのでしょうか? The general rule of thumb is that whe …