ステンレスの鍋、ステンレスの弁当箱、ステンレスの台所、ステンレス鋼などなど。ステンレスという言葉はどこでも聞きますよね?皆さんステンレスってどういう意味か知っていますか?
ステンレスはstainlessと書きます。stainlessはstain+lessとなっていますよね。まずstainには「染み」「汚れ」という意味があります。そしてlessは「より少ない」という意味がありますよね。つまりstainlessは「汚れがより少ない」と直訳できますよね。これはどういう意味かと言いますと、stainlessの鍋で言えば「汚れが少なくて済む鍋」=「汚れが付きにくい鍋」という事になります。
ただ、ステンレスと言えば、「錆びにくい」という意味で使う場合がほとんどです。英語で「錆びる」はrustとかoxidizeと言います。oxidizeは「酸化する」という意味ですが、鉄の酸化=錆びる、ですので、同じ意味で使っても問題ありません。
なぜstainless「ステンレス」を「汚れが付きにくい」と訳さずに「錆びにくい」と訳しているかというと、鉄などが錆びると汚れが付いたように見えますよね。通常の汚れですと鉄であれば簡単に拭き取る事ができますが錆は染みのように拭き取る事ができませんよね。
ここからstainless=「錆びにくい」と解釈するようになりました。