アメリカのカジュアル衣料チェーンのGAPの傘下のOld Navyが日本に展開する予定のようです。アメリカではGAPやOld Navyはユニクロのように安くて丈夫な洋服を売っています。デザインもとても良いです。
このOld Navyとはどのような意味があるのでしょうか?Oldには「古い」という意味がありますよね。これは皆さんご存知でしょう。Navyも聞いたことがあるのではないでしょうか?例えばNavy Blue「ネイビーブルー」という言葉は紺色を意味していますよね。このNavyには「海軍」とか「艦船」という意味があります。なぜNavy Blueで「紺色」を意味するのでしょうね?それはイギリス海軍の制服の色が紺色だった事からNavy Blue=紺色となったそうです。
image source: http://landandseacollection.com/id691.html
という事はOld Navyは「古い海軍」という直訳ですね。
話は変わりますが、GAPの名前の由来は知っていますか?GAPは1969年に創立したそうですが、その時のターゲット顧客がyounger generations「若い世代」で、generation gapを連想してGAPという会社名にしたそうです。<http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=113265289>
GAPの傘下にはOld Navy以外にもBanana Republic「バナナリパグリック」がありますよね。日本にも数店舗しかないですが、私はGAPブランドの中ではBanana Republic「バナナリパブリック」が一番好きですね。でも変な名前ですね。Banana Republicは日本語に直すと「バナナ共和国」になります。「バナナ共和国」という言葉は皮肉な言葉であり、バナナなど安いの農業品をアメリカなどの大きな国へ輸出している、小さな国の事を指したりします。それらの小さな国はアメリカに頼らねばならず、アメリカはその弱みにつけてその国の政治まで影響力を与えていたとか。