英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

4K2Kって何の略?

投稿日:

ニュースを読んでいたら、「4K2Kはテレビの救世主となるか?」という記事がありました。まず初めに4K2Kを見て思い浮かべたのはY2Kです。Y2Kとは2000年問題の事で、2000年になるとコンピュータ(プログラム)が正常に動作しなくなる恐れがあったという問題の事です。例えば、日付を保存する変数を2ケタした設定していなかった場合、1998年の事は98と保存し、1999年は99と保存されていますが、2000年になると00と保存し、2000年ではなく1000年と誤認識するなどという問題が起こる可能性がありました。Y2KはYear 2000の意味です。KはKilo「キロ」(1,000)の事を指します。

4K2KはこのY2Kとは関係ないようです。テレビの解像度を指しているそうで、4000×2000ドット(4K×2K)以上の解像度を実現できるテレビの事を指すそうです。フルハイビジョンが1920×1080ドットですので、4K2Kはフルハイビジョンの4倍の解像度があると言えます。フルハイビジョンの事をFHD「Full High Definition」と表現するので、4K2Kの事をQFHD「Quad Full High Definition」と表現するそうです。Quadには「4倍」と言う意味があります。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

no image

アメリカのDriver’s license「免許証」には縦長と横長の2種類あるのはなぜ?

日本のdriver’s licenseは横型ですが、アメリカのdriver’s licenseには縦長と横長があります。なぜアメリカのdriver’s licens …

キシリッシュ「XYLISH」ってどういう意味?

今、木村カエラがキシリッシュ「XYLISH」のコマーシャルをやっていますよね。キシリッシュ「XYLISH」のHPでもキャンペーンをやっているようで、iTunesの商品カード1万円分やミラーレスカメラが …

fruit「フルーツ」には深い意味があった・・・

fruit「フルーツ」には誰もが知っている「果物」「果実」という意味がありますが、これ以外にも深い意味があったのです。 fruit「フルーツ」には「成果」「結果」などの意味もあります。動詞には「実を結 …

Gundam「ガンダム」の名前の由来は?

世界的に有名な漫画、ガンダム。誰でも知っている漫画ですよね。中学生の頃だったと思いますが、英和辞典のジーニアスをめくっていたら偶然gundam「ガンダム」の単語があってビックリした記憶があったのですが …

no image

魚雷を英語で?地雷を英語で?

魚雷はtorpedo(トーピードゥ)と言います。 地雷はmineと言います。ん?mineは良く聞きますね。I my me mine(アイマイミーマイン)と中学校で習った記憶があります。またmineには …