英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

経済英語

厚生年金は英語で?企業年金は英語で何という?

投稿日:2012年3月7日 更新日:

今AIJの問題で中小企業の企業年金の運用が問題となっていますね。ここでは年金に関する英語を紹介しようと思います。

まず年金を英語でpension「ペンション」と言います。あれ?pension「ペンション」って西洋風の小さなホテル(民宿)の事を言いますよね?これがなぜ年金と関係あるのでしょう?

じつはpension「ペンション」はフランスから来た言葉で「小さなホテル」の事を言います。でもpension「ペンション」元々は「年金」という意味で、年金暮らしの高齢者夫婦が自宅の空き部屋を学生や旅行者に貸したのが事から、小さなホテルを「ペンション」と言うようになったそうです。

企業年金はcorporate pensionと言い、一方厚生年金はemployees’ pensionと言います。自営業の方が加入する国民年金はnational pension、公務員が加入する共済年金はmutual pensionと言います。mutualは「相互」「分け合う」という意味があります。

企業年金:corporate pension
厚生年金:employees' pension
国民年金:national pension
共済年金:mutual pension

広告

広告

-経済英語


comment

関連記事

no image

モノポリーは有名なゲームですが、モノポリーの意味は?

モノポリーというゲームは誰もが一度はやったことがあるゲームではないでしょうか?最近では何でもデジタル化してしまいましたが、一昔はボードゲームが人気で、正月になる度にいろんなボードゲームを買ってもらって …

GAPのOld Navyって何?どういう意味ですか?

アメリカのカジュアル衣料チェーンのGAPの傘下のOld Navyが日本に展開する予定のようです。アメリカではGAPやOld Navyはユニクロのように安くて丈夫な洋服を売っています。デザインもとても良 …

no image

TPPとは何の略?TPPのTransってどういう意味?

TPPとはTrans-Pacific Partnershipの略で「環太平洋戦略的経済連携協定」という意味です。今、日本が参加するか否かで大議論を興じているところですよね。日本の農業を守るために、TP …

no image

Positive Analysis(事実解明的分析)とNormative Analysis(規範的分析)の違い

Positive Analysis(事実解明的分析)は、「現実がどうなっているのか?」「どのようなメカニズムでそのような事象が発生しているのか?」という観点からの分析を指します。 一方で、Normat …

IPOとはどういう意味?何の略?

今年の新規株式公開(IPO)は昨年より3割ほど多い50社程度の上場が見込まれるそうです。リーマンショック以降中小企業やベンチャー企業は苦戦を強いられており、上場しても十分な資金を調達する事ができない状 …