英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

HDってどういう意味?iPadの新モデルは「iPad 3」ではなく「iPad HD」という名称?

投稿日:2012年3月7日 更新日:

iPad2を買いたかったのですが、iPad3がrelease「リリース」されるかもという噂があったので、なかなかiPad2を買えないでいます。

しかしここに来て、iPad3がモデル発表会でアナウンスされるのでは?という話で盛り上がっています。しかもiPad3ではなくiPad HDという名前らしいです。

このHDとは何の略なのでしょうか?実際にHDはテレビの分野では、HDTVという言葉で聞きますよね。HDとはハードディスクの略ではなく、High Definition「ハイデフィニション」の略です。highは「高い」という意味があり、definitionは一般的には「定義」という意味で使われますが、「鮮明度」という意味もあります。ですので、High Definitionは「高精度」「高精細」という意味になります。

今度のiPadの新しいモデルiPad3もしくはiPad HDは高精細度な画面になるには違いありませんね。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

no image

venueとavenueとwayの関係

まずは、venueについて。venueには「開催地」や「会場」という意味があります。venue will be announced later.で「会場に関しては後程ご連絡します。」という意味になりま …

no image

BNEってどういう意味?何の略?

以前話題になったBNEという謎のステッカー。街のあちこちに貼られて、ニュースにも取り上げられるほどになりましたよね。最近は落ちつて来て、皆さんもBNEの存在を忘れかけていた所だったと思いますが、BNE …

no image

4K2Kって何の略?

ニュースを読んでいたら、「4K2Kはテレビの救世主となるか?」という記事がありました。まず初めに4K2Kを見て思い浮かべたのはY2Kです。Y2Kとは2000年問題の事で、2000年になるとコンピュータ …

類人猿とは?ボノボは傷ついた仲間を探す絆を持っていた

類人猿のbonobo「ボノボ」には、はぐれた仲間を集団で探すという人間らしい考えを持っている事を、京都大学の修士学生が観察したそうです。このbonobo「ボノボ」はゴリラと同じく絶滅の危険に瀕している …

no image

インセンティブ(Incentive)とは

日本人の場合、インセンティブというと成果報酬・ボーナス・奨励金などを想像すると思います。もちろんそのような意味もありますが、Incentiveには「刺激」とか「動機」「やる気」などの意味もあります。な …