英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

エニグマ「Enigma」ってどういう意味?

投稿日:

Enigma「エニグマ」っていう言葉どこかで聞いた事がありますよね?例えば、ドイツのミュージシャンのEnigma「エニグマ」は皆さん知らないかもしれませんが、曲を聴くとコマーシャルやBGM等で聞いた事がある人が多いはずです。ヒーリングミュージックとしてリラックスできる曲を作っていますよね。

次のEnigma「エニグマ」はナチスドイツの暗号機の名前ですよね。現在、インターネット上でデータを転送したりする際はデータを暗号化しますが、実は暗号技術は戦争によって発達したんですよね。

少年ジャンプの漫画にも「エニグマ」という漫画がありましたよね。これ以外にも洋画か何かの映画でEnigma「エニグマ」という題名のものがあったような気がします。

で、結局Enigma「エニグマ」ってどういう意味か推理できましたか?なんとなく謎めいた意味合いを持った単語である事は想像できます。そうなんです、Enigma「エニグマ」は「謎」とか「不可解な出来事」などの意味があります。例えば、Sherlock Holmes and the Swedish Enigmaという本が4月に発売予定ですが、「シャーロックホームズとスウェーデン(人)の謎」と訳する事ができます。まだ発売されていないので、Swedishが「スウェーデン人」なのか「スウェーデンの」なのかは判断できませんね。内容を見ないと。


広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

no image

BNEってどういう意味?何の略?

以前話題になったBNEという謎のステッカー。街のあちこちに貼られて、ニュースにも取り上げられるほどになりましたよね。最近は落ちつて来て、皆さんもBNEの存在を忘れかけていた所だったと思いますが、BNE …

no image

SoD – Segregation of Duty – 職務分掌

情報セキュリティ分野のサイトを見ていると、SoDという言葉がよく出てきます。調べてみると、SoDとはSegregation of Dutyの略で「職務分掌」という意味でした。Segregationとは …

ロケハラとは何?どういう意味?

GPSといえば、Global Positioning Systemの略で衛星との通信によって高精度な位置を測定できるシステムです。これは特に屋外が対象であって、屋内となれば、誤差がありますので対応して …

26年ぶりに見つかったスペースシャトル「チャレンジャー」の空中分解事故の瞬間を取ったホームビデオ

1986年に起きたNASAのChallenger space shuttle「スペースシャトル チャレンジャー」が空中分解する瞬間を撮影したホームビデオの映像が見つかったそうです。 http://ww …

no image

バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?(読売新聞)

フランスのパリ大学の研究者が、ストラディバリウスなどの名器と現代モノの安いバイオリンは大差がない、という実験結果を発表しました。バイオリニストに目隠ししてもらって、名器と安いバイオリンを弾き比べしても …