英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

6千キロカロリーのバーガーで心臓発作。ラスベガスのレストラン「ハートアタックグリル」

投稿日:2012年2月19日 更新日:

アメリカ、Las Vegas「ラスベガス」のレストラン、Heart Attack Grill「ハートアタックグリル」で6千キロカロリーの巨大バーガーを食べていた客が心臓発作を起こすという騒ぎがあったそうです。

http://www.cnn.co.jp/usa/30005629.html

で、なんでこのニュースが話題になっているかと言いますと、このラスベガスのレストランHeart Attack Grill「ハートアタックグリル」の意味は「心臓発作グリル」だからです。ハートアタックとは心臓発作の事でheart attackと英語で書きます。heart strokeとも言います。

別に悪気でこのような名前にしたわけではないようですが、「死んでも食べたい」を宣伝文句にしていたり、ちょっと過激ですよね。でも客が本当に心臓発作を起こして皆さんびっくりしたでしょう。

その心臓発作を起こした客は無事だったそうでなによりです。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

no image

サボタージュの意味は?日本語のサボると同じ意味?

サボタージュという言葉は何となーく聞いたことがあると思います。フランス語からきた言葉だそうですが、サボタージュはsabotageと書いて「破壊工作」「妨害工作」という過激な意味があります。これって、日 …

Google検索の「サジェスト機能」のサジェストってどういう意味?

グーグル検索で文字を入力すると途中から予測文字などを表示する「サジェスト機能」を巡り、日本人がプライバシーを侵害されたとして、グーグル本社にサジェスト機能の表示差止めを求める仮処分を申請したそうです。 …

スマートの意味は?

良くスタイルの良い人を「スマートな人」と表現しますが、本当に正しい表現でしょうか? スマートはsmartと書きますが、「利口な」「賢い」という意味があります。それ以外に「おしゃれな」という意味もありま …

ランジェリーってどういう意味?

テレビを見ていると、ランジェリーがどうのこうの、というコマーシャルがありました。ワコールか何かのコマーシャルだったと思いますが、ランジェリーってどういう意味なのでしょうか? ランジェリーは英語で書くと …

neo「ネオ」ってどういう意味?

日経トレンディネットに、「ネオ賃貸人気の理由は?」という記事がありました。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120210/1039668/? …