英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

豆知識

アメリカのDriver’s license「免許証」には縦長と横長の2種類あるのはなぜ?

投稿日:

日本のdriver’s licenseは横型ですが、アメリカのdriver’s licenseには縦長と横長があります。なぜアメリカのdriver’s licenseには縦長と横長があるかわかりますか?

日本のdriver’s license「免許証」

アメリカ(フロリダ)のdriver’s license「免許証」
 

まず、アメリカのdriver’s license「免許証」という言葉には少し語弊があります。なぜならdriver’s license「免許証」はアメリカではなく、州が発行しているからです。ですので、driver’s license「免許証」のデザインも州によって違ってきます。
アメリカは年齢によって縦型の免許証と横型の免許証に分けています。21歳未満の人は縦長の免許証を、21歳以上は横長の免許証を持つ必要があります。

なぜこんな事をしているのでしょうか?それはアメリカは21歳以上になると飲酒ができるようになるからです。アメリカではお酒やたばこを買うときは、必ず身分証明書をお店のレジで提出しなければなりません。その際に使われる身分証明書に免許証が使われます。21歳未満の免許証を縦型にすることで、店員さんが簡単に21歳未満か21歳以上か確認する事ができるからです。

ただ、不思議な事でたばこは18歳からOKのようです。

広告

広告

-豆知識


comment

関連記事

no image

Normal Good(正常財)とInferior Good(下級財)

Normal Good(正常財)とは所得水準が上昇すると消費も上昇し、所得水準が下降すると消費も下降するもの。例えば、高級車はNormal Good(正常財)ですね。所得が上がれば、高級車の売り上げも …

Linsanityってどういう意味?NBAでハーバード大学出身の新星現れる!

今NBAではジェレミー・リンという選手の人気が沸騰しているそうです。彼はNBAのドラフトでは指名もされず、過去2チームから戦力外通告を受けたそうです。今季はニックスの主力選手の代役としてチームに参加し …

2011年を表す漢字、「絆」の英語は?

2011年を表す漢字に「絆」が選ばれましたが、その後様々な分野で「絆」という言葉を耳にしますね。歌の名前やプロジェクト名など。今まで特別でもなくありふれていた言葉「絆」が3.11以降は特別な意味を持つ …

no image

AKB48ならぬGKB47。自殺対策で政府がキャッチフレーズ 

「あなたもGKB47宣言!」というよくわからないキャッチフレーズが自殺対策強化月間のキャッチフレーズとなったそうです。あきらかにAKB48を意識していますが、GKB47は「Gate Keeper Ba …

no image

4K2Kって何の略?

ニュースを読んでいたら、「4K2Kはテレビの救世主となるか?」という記事がありました。まず初めに4K2Kを見て思い浮かべたのはY2Kです。Y2Kとは2000年問題の事で、2000年になるとコンピュータ …