Oracle Master

【Oracle Master】Oracle 11gのgって何?

投稿日:

Oracleの後に続く10g、11g。特に意識はしていませんでしたが、gって一体何なのでしょう?

gはgridの略とされています。gridとは格子とか縦横の線、碁盤という意味があります。gridはグリッドコンピュータ(grid computer)という言葉で良く使われますが、様々な場所にある複数のコンピュータの処理能力をまとめて、あたかも1つのシステムとして利用できる概念の事を言います。例えば、処理能力が小さいコンピュータが1000台あるとして、それらの処理能力を仮想的に1つにまとめると、高性能のコンピュータと同じくらいの処理を行えることができます。

広告

広告

-Oracle Master


comment

関連記事

no image

受験体験記 – Oracle Master Bronze 11g

Oracle Master Bronze 11gの試験に合格しました。 Bronze SQL基礎I 1Z0-017J : 90%で合格 SQL基礎?はSQLの文法を問う問題が多いので、SQLを業務で使 …

no image

SQL*Plusの画面の調整 – 文字が途中で折り返してしまう

SQL*Plusで列の長い表をSELECTしたら、画面の右端で表が折り返してしまいます。SQL*Plus画面の幅を広くしてみましたが、それにも関らず、画面の途中で表が折り返してしまいます。その場合は、 …

no image

WHERE句では列別名が使用できない

WHERE句では列別名が使用できない。列別名を使用できるのは、ORDER BY句のみです。 例: SELECT emp_id AS ID, emp_name AS NAME FROM emp_tabl …

no image

Linux – OSユーザ・グループの作成(インストール事前準備)

Oracleをインストールする前の事前準備の一つとして、Oracle用のOSユーザ・グループを作成する必要がある。 Oracleインベントリグループ(例:oinstall) データベースグループ(例: …

no image

Linux – Oracle Universal Installerが文字化けする

Linux環境でOracle Universal Installerが文字化けする場合、以下の通りに対応する。 # LANG=C # export LANG このようにすることで、OUIは英語表記にな …

広告

転職