OSのバージョンで、RC版やRTM版というのを見かける時がありますよね。OSのバージョンに限らず、ソフトウェアのバージョンでは、以下の通りに試作品から製品版に移行していきます。
α版: 製品の起草
β版: 概要の組み立て
RC版: 出荷候補版(Release Candicate)
RTM版:RC版をテストして、あらゆる問題点を取り除いた製品版(Release To Manufacturing)
SP: Service Pack
SQL Master データベースエンジニアとセキュリティエンジニアとLinuxエンジニアのための情報
OracleやMS SQL serverの資格対策、SQLコマンド辞典、Linuxコマンド辞典、セキュリティに関する情報
投稿日:
OSのバージョンで、RC版やRTM版というのを見かける時がありますよね。OSのバージョンに限らず、ソフトウェアのバージョンでは、以下の通りに試作品から製品版に移行していきます。
α版: 製品の起草
β版: 概要の組み立て
RC版: 出荷候補版(Release Candicate)
RTM版:RC版をテストして、あらゆる問題点を取り除いた製品版(Release To Manufacturing)
SP: Service Pack
関連記事
ISOイメージをマウントする方法 – ループバックデバイス(Loopデバイス)とは?
カーネル2.4以降なら、ISOイメージをファイルシステムのようにマウントする事ができます # mount -t iso9660 -o loop “iso file name” “mount point …
Officeのパッチをインストールする時に、OfficeのCDを要求される場合がある。なので、その場にOfficeのCDがないと、パッチのインストールが失敗してしまう。 インストール時にCDを要求され …
今日fc2.comのカウンターを見てみると、カウンターの数字がおかしいことに気付きました。 まず、数字自体違う事と、昨日、一昨日がカウンターがゼロになっています。 他の、人気サイトのfc2.comカウ …
Windowsサーバにアクセスする時Windows付属のリモートデスクトップサービス(RDP)を利用しますが、このRDPはとにかく落ちやすいですよね。そうなった時はWindowsサーバにアクセスできな …
2019/02/17
クロスサイトリクエストフォージェリ (CSRF) 図解サイバーセキュリティ用語
2019/02/17
クリアデスクとクリアスクリーンとは?ISMSとプライバシーマークに必須