SQL辞典

【SQL日付関数】ADD_MONTHS – 日付に月を加算する (Oracle)

投稿日:2009年9月24日 更新日:

Oracleでは、ADD_MONTHSを使って日付に月を加算する事ができます。注意点として、2009/09/30のように月末の日付に月を加算すると、その月の月末を計算します。例えば、2009/09/30に1月加算すると、2009/10/31となります。また、2010/01/31に1月加算すると、2010/02/28となります。

文法:

ADD_MONTHS(date, n)

dateに指定した日付にnヶ月を加算する。

使用例:今日の日付の3ヶ月後の日付を取得する。

SELECT sysdate, ADD_MONTHS(sysdate, 3) FROM DUAL;

sysdate     ADD_MONTHS(sysdate, 3)
—————————————————————————
09-09-24     09-10-24

使用例:今日の日付の3カ月前の日付を取得する。

SELECT sysdate, ADD_MONTHS(sysdate, -3) FROM DUAL;

sysdate     ADD_MONTHS(sysdate, -3)
—————————————————————————
09-09-24     09-06-24

使用例:2009/09/30に1月加算する。

SELECT ADD_MONTHS(‘2009/09/30’, 1) FROM DUAL;

ADD_MONTHS(‘2009/09/30’, 1)
———————————————-
2009/10/31

SQLコマンド辞典に戻る

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL変換関数】NVL2 – NULL値を変換する(Oracle)

NVL関数がバージョンアップ?したNVL2関数があります。NVL2はOracleのコマンドで、以下の通りにNULL値を別の値に変換することができます。 構文: NVL2(式, 値1, 値2) 式の値が …

no image

【SQL文字列関数】UNICODE – 文字をユニコードに変換する(SQL Server)

SQL ServerではUNICODE関数を使って、文字をユニコードに変換できます。 文法: UNICODE(word) wordに指定した文字のユニコードを返す。wordに2文字以上の文字列を指定し …

no image

【SQL算術関数】ABS – 絶対値を取得する(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverでは、ABS関数を使って数値の絶対値を求める事が出来ます。 文法: ABS(value) valueの絶対値を求める 使用例:夫婦の年齢差を求める。 SELECT h …

no image

【SQL文字列関数】LEFT – 文字列の左(先頭)から指定した文字分だけ抽出(SQL Server)

SQL Serverで、文字列の左(先頭)から指定した文字分だけ抽出するにはLEFT関数を使います。 文法: LEFT(word, n) wordに指定した文字列の左からn文字分を抽出する。SQL S …

no image

【SQL算術関数】EXP – 指数値を求める (Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverで指数値を求めるには、EXP関数を使います。 EXP(n) eのn乗を計算する。eとはネイピア数の事を言い、e=2.71828…である。 使用例:x列の指 …

広告

転職