SQL辞典

【SQL変換関数】CONVERT – 型の変換を行う(SQL Server)

投稿日:2009年9月2日 更新日:

SQL Serverでデータの型の変換を行う場合は、CONVERT関数を使います。

文法:

CONVERT(type, value, [stype])

valueをtypeの型に変換する。styleで指定した変換スタイルを利用して日付型のフォーマットを指定する事も可能。

使用例:数値を文字列に変換する

SELECT CONVERT(varchar, 1234);

CONVERT(varchar, 1234)
———————————————–
1234

使用例:文字列を数値に変換する

SELECT CONVERT(int, ‘1234’)

CONVERT(int, ‘1234’)
———————————————
1234

 

使用例:文字列を日付に変換する

SELECT CONVERT(datetime, ’09/08/31′)

CONVERT(datetime, ’09/08/31′)
————————————————–
2009-08-31 00:00:00.000

サイバー攻撃事件簿

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL変換関数】NVL – NULL値の変換(Oracle)

OracleではNULL値を別の値に変換するには、NVL関数を使用します。SQL Serverの場合はISNULL関数を使用します。使い方はNVLとISNULLは同じです。 構文: NVL(a, b) …

no image

【SQL文字列関数】LEN / LENGTH – 文字列の長さを取得する(SQL Server、Oracle)

文字列の長さを取得するには、SQL Serverの場合はLEN関数、Oracleの場合はLENGTH関数を使用する。 文法: LEN(word) LENGTH(word) wordに指定した文字列の長 …

no image

【SQL算術関数】FLOOR – 引数以下で最も大きい整数値を求める(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverで引数以下で最も大きい整数値を求めるには、FLOOR関数を使います。例えば、3.14以下で最も大きい整数値は3です。逆に引数以上で最も小さい整数値を求めるにはCEIL …

no image

【SQL日付関数】DAY – 日付値から日の値のみ取得する(SQL Server)

SQL ServerではDAY関数を使用して、日付値から日のみ取得する事ができます。 文法: DAY(d) dに指定した日付値から日の値のみ取得する。 使用例:birthday列の日付から日の値のみ取 …

no image

【SQL変換関数】TO_CHAR – 値を文字列型に変換する(Oracle)

Oracleでは、TO_CHAR関数を使って数値型や日付型の値を文字列型の値に変換する事ができます。 文法: TO_CHAR(value [ , format [ , parameter ] ] ) …

広告

転職