SQL辞典

【SQL文字列関数】REVERSE – 文字列を反転させる(SQL Server)

投稿日:2009年9月1日 更新日:

SQL ServerやMySQLではREVERSE関数を使って文字列を反転させる事ができます。

文法:

REVERSE(word)

wordに指定した文字列を反転させる。

使用例:文字列を反転させる

SELECT word, REVERSE(word) FROM tbTestTable;

word     REVERSE(word)
—————————————————
abc      cba
yamada   adamay
12345    54321

SQLコマンド辞典に戻る

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL変換関数】CAST – 型変換を行う(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverで値の型の変換を行うには、CAST関数を使います。 文法: CAST( value AS type) valueをtypeで指定した型に変換する。 使用例:数値を文字 …

no image

【SQL算術関数】SQRT – 平方根(ルート)を求める(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverで数値の平方根を求めるには、SQRT関数を使います。SQRTはSqare Rootの略です。 文法: SQRT(value) valueの平方根を求める。 使用例:数 …

no image

【SQL算術関数】RAND – 乱数を取得する(SQL Server)

SQL Serverで乱数を取得するにはRAND関数を使います。使用例のようにRAND関数を実行するたびに乱数が発生しますが、乱数の種を指定すると、1つの乱数を返します。 文法: RAND( [see …

no image

【SQL変換関数】NVL – NULL値の変換(Oracle)

OracleではNULL値を別の値に変換するには、NVL関数を使用します。SQL Serverの場合はISNULL関数を使用します。使い方はNVLとISNULLは同じです。 構文: NVL(a, b) …

no image

【SQL算術関数】TRUNC – 数値を切り捨てる(Oracle)

Oracleで数値を切り捨てるにはTRUNC関数を使います。SQL ServerはROUND関数を使って四捨五入と切り捨ての両方の処理を行う事ができます。 文法: TRUNC(value [ , d …

広告

転職