SQL辞典

【SQL文字列関数】LOWER – 文字を小文字に変換(Oracle、SQL Server)

投稿日:2009年8月31日 更新日:

SQL ServerやOracleで文字列を小文字に変換するにはLOWER関数を使います。

構文:

LOWER(word)

wordを小文字に変換する。

使用例:メールアドレスを小文字に変換する

SELECT email, LOWER(email) FROM tbEmpTable;

email            LOWER(email)
—————————————————————————————-
Tanaka@sql-master.net     tanaka@sql-master.net
YAMADA@SQL-MASTER.NET  yamada@sql-master.net
UNKNOWN             unknown

SQLコマンド辞典に戻る

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL変換関数】CAST – 型変換を行う(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverで値の型の変換を行うには、CAST関数を使います。 文法: CAST( value AS type) valueをtypeで指定した型に変換する。 使用例:数値を文字 …

no image

【SQL変換関数】TO_DATE – 日付値に変換する (Oracle)

Oracleでは、TO_DATE関数を使って、文字列もしくは数値を日付値に変換することができます。 文法: TO_DATE(value [, format] ) valueに指定した文字列もしくは数値 …

no image

【SQL算術関数】TRUNC – 数値を切り捨てる(Oracle)

Oracleで数値を切り捨てるにはTRUNC関数を使います。SQL ServerはROUND関数を使って四捨五入と切り捨ての両方の処理を行う事ができます。 文法: TRUNC(value [ , d …

no image

【SQL日付関数】CURRENT_TIMESTAMP – 現在の日時を求める(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverでは、CURRENT_TIMESTAMP関数を使って現在の日時を求める事ができます。 使用例:現在の日時を取得する。 SELECT CURRENT_TIMESTAMP …

no image

【SQL日付関数】CURRENT_DATE – 現在の日付を取得する(Oracle)

OracleではCURRENT_DATE関数を使って現在の日付を取得する事ができます。OracleにはSYSDATE関数でも現在の日付を取得する事ができます。CURRENT_DATE関数には括弧は不要 …

広告

転職