SQL辞典

【SQL文字列関数】CHAR、CHR – ASCIIコードを文字に変換する(SQL Server、Oracle)

投稿日:2009年8月29日 更新日:

ASCIIコードを文字に変換するにはCHAR(SQL Serverの場合)もしくはCHR(Oracleの場合)を使用します。

使用例:ASCIIコードを文字に変換する

SELECT ascii_code, CHAR(ascii_code) FROM tbTestTable;

ascii_code  CHAR(ascii_code)
—————————————————
97       a
98       b
99       c
120      x
121      y
122      z
65       A
66       B
67       C
88       X
89       Y
90       Z

SQLコマンド辞典に戻る

広告

広告

-SQL辞典


comment

関連記事

no image

【SQL文字列関数】INSTR – 文字列を検索して文字列の位置を返す(Oracle)

Oracleでは、INSTR関数を使用して文字列の位置を求める事ができます。 文法: INSTR(word, target [, N [, M] ] ) wordで指定した文字列からtargetを検索 …

no image

【SQL算術関数】TRUNC – 数値を切り捨てる(Oracle)

Oracleで数値を切り捨てるにはTRUNC関数を使います。SQL ServerはROUND関数を使って四捨五入と切り捨ての両方の処理を行う事ができます。 文法: TRUNC(value [ , d …

no image

【SQL算術関数】ABS – 絶対値を取得する(Oracle、SQL Server)

OracleやSQL Serverでは、ABS関数を使って数値の絶対値を求める事が出来ます。 文法: ABS(value) valueの絶対値を求める 使用例:夫婦の年齢差を求める。 SELECT h …

no image

【SQL文字列関数】LOWER – 文字を小文字に変換(Oracle、SQL Server)

SQL ServerやOracleで文字列を小文字に変換するにはLOWER関数を使います。 構文: LOWER(word) wordを小文字に変換する。 使用例:メールアドレスを小文字に変換する SE …

no image

【SQL算術関数】MOD – 余剰(余り)を計算する (Oracle)

Oracleでは、MOD関数を使って割り算の余剰を計算することができます。 文法: MOD(n, m) nをmで割った時の余りを求める。 使用例:x/yの余りを求める SELECT x, y, MOD …

広告

転職