サイバーセキュリティ

net commandの使い方メモ

投稿日:

Windowsのnetコマンドは基本中の基本で、例えばnet userなど頻繁に利用されています。このnetコマンドは以外にもCTF (Capture The Flag)やハッキングなどでも利用される貴重なコマンドですので様々な使い方を覚えておくと良いでしょう。

 

c:\> net view

同一ドメイン、ワークグループに属するコンピュータの一覧を表示。

 

c:\> net view /domain

ドメイン、ワークグループの一覧を表示

 

c:\> net view \\computer

コンピュータの共有フォルダ一覧を表示。

 

c:\> net session

現在ログインしているコンピュータに接続している共有セッション情報を表示。

 

c:\> net session \\computer /delete

computerとの共有セッションを削除する。

 

c:\> net use z: \\computer\share PASSWORD /user USERNAME /persistent:yes

computerのshareフォルダにUSERNAMEとPASSWORDにてアクセスする。また、その共有フォルダをzドライブに登録することで常時アクセスできるようにする。

 

広告

広告

-サイバーセキュリティ


comment

関連記事

Firewall(ファイアウォール)とは、パケットフィルタリングとアプリケーションゲートウェイ

Firewall(ファイアウォール)は日本語だと防火壁の事で、火の侵入を防いで火事が拡大することを防ぐ壁の事を言います。コンピュータの世界ではFirewall(ファイアウォール)は外部の不正な通信や攻 …

no image

防衛省が対サイバー兵器、攻撃を逆探知し無力化(読売新聞)

読売新聞によると、防衛省が、サイバー攻撃を受けた際に攻撃経路を逆探知して攻撃元を突き止めるウィルスを開発しているといいます。逆探知する際に、感染された端末のウィルスを無効化していくそうで、良いことして …

no image

コンテンツフィルタリングとは?

コンテンツフィルタリングとは、主にWebサイト・Webページの内容を監視して、あらかじめ設定された条件を基にWebサイトの閲覧を許可・禁止するシステムの事を言います。コンテンツフィルタリングはWebコ …

no image

一部のJCBカードが利用できない事象が発生

4月15日17時24分現在、株式会社日本カードネットワークが運営するCARDNETセンターにおけるネットワーク障害に起因して、一部JCBカードがご利用できない事象が発生しているそうです。CARDNET …

no image

Windows 7 SP1 公開 マイクロソフト

やっとWindows 7のSP1が公開されましたね。 企業の多くは、新しいOSを導入する場合は、SP1リリース後にするところが多いです。SP1がリリースされたので、ようやく導入を開始する企業が増えてく …

広告

転職