サイバーセキュリティ

net commandの使い方メモ

投稿日:

Windowsのnetコマンドは基本中の基本で、例えばnet userなど頻繁に利用されています。このnetコマンドは以外にもCTF (Capture The Flag)やハッキングなどでも利用される貴重なコマンドですので様々な使い方を覚えておくと良いでしょう。

 

c:\> net view

同一ドメイン、ワークグループに属するコンピュータの一覧を表示。

 

c:\> net view /domain

ドメイン、ワークグループの一覧を表示

 

c:\> net view \\computer

コンピュータの共有フォルダ一覧を表示。

 

c:\> net session

現在ログインしているコンピュータに接続している共有セッション情報を表示。

 

c:\> net session \\computer /delete

computerとの共有セッションを削除する。

 

c:\> net use z: \\computer\share PASSWORD /user USERNAME /persistent:yes

computerのshareフォルダにUSERNAMEとPASSWORDにてアクセスする。また、その共有フォルダをzドライブに登録することで常時アクセスできるようにする。

 

広告

広告

-サイバーセキュリティ


comment

関連記事

no image

シマンテック、ウィルスソフトとPCAnywareのソースコード流出

やってしまいましたね。セキュリティソフト会社のシマンテックが古いウィルスソフト「ノートン」の2006年版とPCAnywareのソースコードの流出があった事を発表しました。最近では「ノートン」という名前 …

no image

Windows 7 SP1 公開 マイクロソフト

やっとWindows 7のSP1が公開されましたね。 企業の多くは、新しいOSを導入する場合は、SP1リリース後にするところが多いです。SP1がリリースされたので、ようやく導入を開始する企業が増えてく …

no image

pingによるOSの識別 TTL

ping結果のTTL(Time To Live)の値である程度ping先のOSの種類がわかります。以下その目安です。 もちろんルーター等を経由した場合はその分TTLが減りますので、その点も考慮する必要 …

マルウェア、ウィルス、ワーム、トロイの木馬、ランサムウェア これらの違いは?

最近は新聞にもよくマルウェアやウィルスなどの言葉が載っているので、マルウェアやウィルスが何者かのかはご存知だと思いますが、マルウェアとウィルスの違いを知っていますか?ちなみに、それ以外の言葉でワームと …

no image

防衛省が対サイバー兵器、攻撃を逆探知し無力化(読売新聞)

読売新聞によると、防衛省が、サイバー攻撃を受けた際に攻撃経路を逆探知して攻撃元を突き止めるウィルスを開発しているといいます。逆探知する際に、感染された端末のウィルスを無効化していくそうで、良いことして …

広告

転職