サイバーセキュリティ

Windows 7 SP1 公開 マイクロソフト

投稿日:

やっとWindows 7のSP1が公開されましたね。
企業の多くは、新しいOSを導入する場合は、SP1リリース後にするところが多いです。SP1がリリースされたので、ようやく導入を開始する企業が増えてくると思います。
ちなみに、SP0の状態でユーザにリリースした場合は、SP1に後ほどアップデートする必要があり、結構面倒です。例えば、ネットワーク経由でSP1を配信する場合はネットワークに負荷がかかります。また手作業の場合は土日にベンダーに依頼して数十人の作業員を要してCD等で一気にインストールするという手段もありますが、コストがかかります。ユーザ任せにするとインストールに失敗するユーザや、インストールしないユーザなど、これも面倒です。
ですので、できるだけ、SPが公開されてからユーザにPCを渡した方がよいでしょう。ただ、SP1を適用したPCをユーザに渡しても、1年後にSP2がリリースされれば、結局何かしら対応しなければなりませんが・・・

広告

広告

-サイバーセキュリティ


comment

関連記事

no image

net commandの使い方メモ

Windowsのnetコマンドは基本中の基本で、例えばnet userなど頻繁に利用されています。このnetコマンドは以外にもCTF (Capture The Flag)やハッキングなどでも利用される …

no image

一部のJCBカードが利用できない事象が発生

4月15日17時24分現在、株式会社日本カードネットワークが運営するCARDNETセンターにおけるネットワーク障害に起因して、一部JCBカードがご利用できない事象が発生しているそうです。CARDNET …

no image

C2サーバ、C&Cとは 図解サイバーセキュリティ用語

C2サーバの基本 攻撃者は?まずメール等を利用してユーザの端末にマルウェアを送信します。?ユーザの端末にマルウェアをインストールすることがでたら、?そのマルウェアはC2サーバ(C&C)に感染した端末の …

WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)とは

WAFはWeb Application Firewallの略で、Webサービスを攻撃から保護するためのシステムです。WAFはHTTP通信を分析して、悪意のあるコマンドやパラメータを含む通信をブロックし …

no image

ハッカー集団Anonymous、「3月31日にインターネットをダウン」と予告

またまた興味深いニュースがありましたね。ハッカー集団Anonymousが3月31日にDNSルートサーバをDDoS攻撃してインターネットをダウンさせる、という予告をしたそうです。 専門家は「DNSサーバ …

広告

転職