Oracle Master

Oracle Databaseのパッチセット取得方法

投稿日:

SQL Serverやオープンソースのデータベースの修正パッチは無償で入手することができます。SQL Serverの場合はマイクロソフトのホームページからダウンロードすることができます。しかし、Oracle Databaseの場合はそうはいきません。Metalinkの資格証明がないといけません。つまり、Oracle社とサポートを契約していてMetalinkのアカウントがないとパッチをダウンロードできないのです。よって、テスト・検証用としてトライアル版のOracle Databaseをインストールしている場合はパッチをインストールすることができません。

よってトライアル版へのパッチ適用は諦めるしかないのですが、トライアル版も時々バージョンアップしていますので、たまにはデータベース自体をアップグレードするのも良いプラックティスになるかもしれません。

広告

広告

-Oracle Master


comment

関連記事

no image

受験体験記 – Oracle Master Bronze 11g

Oracle Master Bronze 11gの試験に合格しました。 Bronze SQL基礎I 1Z0-017J : 90%で合格 SQL基礎?はSQLの文法を問う問題が多いので、SQLを業務で使 …

no image

Linux – Oracle Universal Installerが文字化けする

Linux環境でOracle Universal Installerが文字化けする場合、以下の通りに対応する。 # LANG=C # export LANG このようにすることで、OUIは英語表記にな …

no image

【Oracle】nmefwmi.exeは動作を停止しました

検証のためにWindows VistaにOracle Database 11g(11.1.0.6.0)をインストールしたが、「nmefwmi.exeは動作を停止しました」というエラーが5分置きに表示さ …

no image

グループ関数の注意点

MIN関数、MAX関数、AVG関数、SUM関数などのグループ関数では、NULL値は無視されますが、COUNT関数の場合、COUNT(*)と指定すると、NULL値もカウントされる。ただし、COUNT(列 …

no image

Linux – OSユーザ・グループの作成(インストール事前準備)

Oracleをインストールする前の事前準備の一つとして、Oracle用のOSユーザ・グループを作成する必要がある。 Oracleインベントリグループ(例:oinstall) データベースグループ(例: …

広告

転職