サイバーセキュリティ

Windows 7 SP1 公開 マイクロソフト

投稿日:

やっとWindows 7のSP1が公開されましたね。
企業の多くは、新しいOSを導入する場合は、SP1リリース後にするところが多いです。SP1がリリースされたので、ようやく導入を開始する企業が増えてくると思います。
ちなみに、SP0の状態でユーザにリリースした場合は、SP1に後ほどアップデートする必要があり、結構面倒です。例えば、ネットワーク経由でSP1を配信する場合はネットワークに負荷がかかります。また手作業の場合は土日にベンダーに依頼して数十人の作業員を要してCD等で一気にインストールするという手段もありますが、コストがかかります。ユーザ任せにするとインストールに失敗するユーザや、インストールしないユーザなど、これも面倒です。
ですので、できるだけ、SPが公開されてからユーザにPCを渡した方がよいでしょう。ただ、SP1を適用したPCをユーザに渡しても、1年後にSP2がリリースされれば、結局何かしら対応しなければなりませんが・・・

広告

広告

-サイバーセキュリティ


comment

関連記事

no image

net commandの使い方メモ

Windowsのnetコマンドは基本中の基本で、例えばnet userなど頻繁に利用されています。このnetコマンドは以外にもCTF (Capture The Flag)やハッキングなどでも利用される …

no image

異常検知 シグネチャ検知とアノマリー検知 図解サイバーセキュリティ用語

マカフィーやシマンテックなどのウィルス対策ソフトやSourceFireなどのIDS/IPS製品では異常検知を行う事によって、不正なトラフィックや悪意のあるコマンドを検知しています。異常検知には主にシグ …

諜報活動はOSINT、SIGINT、HUMINTの3種類が基本

サイバー空間上の諜報活動にはOSINT、SIGINT、HUMINTの3つの種類があります。これらは元々軍事用語として利用されていましたが、現在のサイバー空間上の諜報活動は戦争での諜報活動と同じように行 …

no image

シマンテック、ウィルスソフトとPCAnywareのソースコード流出

やってしまいましたね。セキュリティソフト会社のシマンテックが古いウィルスソフト「ノートン」の2006年版とPCAnywareのソースコードの流出があった事を発表しました。最近では「ノートン」という名前 …

no image

図解:共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式

共通鍵暗号方式は、暗号化する鍵と復号する鍵に同じ鍵を使います。つまり、データを暗号化するユーザと暗号化したデータを受け取って復号するユーザは同じ共通鍵を持っている必要があります。 共通鍵暗号方式は1対 …

広告

転職