オプトインとかオプトアウトという言葉を聞きます。この言葉は企業がユーザに広告や宣伝のメールを送信する際の手法に関する言葉です。
オプトインはopt-inとつづります。opt-in「オプトイン」は「選択」という意味があります。つまり、企業が広告・宣伝メールをユーザに送信する際には事前にユーザの許可を得てから送信する方法の事をopt-in「オプトイン」と言います。要はユーザが事前に企業の広告・宣伝メールを受信する事を「選択」するかどうかの決定権があるという事です。
逆にオプトアウトはopt-outとつづり、opt-out「オプトアウト」は「脱退する」とか「意図的に離れる」という意味があります。つまり、企業がユーザの許可を事前に得ること無く、広告・宣伝メールをユーザに送信し、ユーザがそのメールを今後受信したくない場合のみ「解除」「脱退」を選択し企業に連絡する必要がある仕組みをopt-outと言います。
企業側としてはopt-outの方がより多くのユーザに対して宣伝メールを送信できますので、都合が良いですが、ユーザにとってはいちいち多くの宣伝メールに対して「解除」の連絡を行うのは大変です。
そこで、2008年に施行された「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」と「特定商取引に関する法律」により、opt-out「オプトアウトは禁止されopt-in「オプトイン」方式を採用しなければならなくなりました。また、不特定多数のユーザに広告・宣伝メールを送信する場合は、件名に「未承諾広告※」と表記する事が必須になりました。