英語の星!

英語の雑学、英語ネタ、英語プレゼンテーション、ビジネス英語、英会話、英字新聞、MBA留学、GMAT対策など

映画で英語を学ぶ 豆知識

タイタニック号の沈没は月が原因?

投稿日:2012年3月7日 更新日:

Titanic「タイタニック」の沈没事故から4月で100年を迎えるそうです。今まではTitanic「タイタニック」の沈没の原因は航路に氷山があるのに気付くのが遅れた、などの説がありますが、ここにきて、「月が原因」という説をテキサス州立大学が指摘しているそうです。

Titanic「タイタニック」が沈没した数か月前の1912年の1月4日は月と太陽が一直線に並び、引力が強くなる大潮で、さらに満月の月が1400年の間で最も地球に近づいた日だそうです。かつ、前日は地球と太陽が一番近づいた日でもあるそうです。

これによって、通常よりはるかに多い氷山が南に向かって漂流し、Titanic「タイタニック」の航路まで流れ込んできたそうです。

ちなにみ、titanicは「巨大な」とか「タイタン神のような」という意味があります。Titan「タイタン」はギリシャ神話に出てくる神の一人です。土星の衛星にもTitan「タイタン」という名前が付けられていますよね。「巨大な」と言う意味での比喩表現として利用されます。

広告

広告

-映画で英語を学ぶ, 豆知識


comment

関連記事

ステンレスってどういう意味?

ステンレスの鍋、ステンレスの弁当箱、ステンレスの台所、ステンレス鋼などなど。ステンレスという言葉はどこでも聞きますよね?皆さんステンレスってどういう意味か知っていますか? ステンレスはstainles …

no image

icon(アイコン)ってどういう意味?

アイコンって皆さんご存知ですよね。パソコンする人なら「アイコンをクリック」したりしていますので、知っていると思います。そうアイコンは絵柄の記号の事です。実はiconは次の英文のようにも使われます。この …

no image

成人の日は英語で何て言うの? 答え:Coming-of-Age Day

昨日は成人の日でしたね、近年は成人の日を1月15日ではなく、月曜日に行うんですね。 ところで、成人の日は英語でComing-of-Age Dayと言うそうです。ちょっとがっかりしましたね。もっとカッコ …

Live for nothing. Die for something. Which is your call?

この言葉好きですね。ある有名な映画の1シーンで有名な俳優さんが言う言葉です。 Live for nothing. Die for something. Which is your call? 何の映画 …

しわやニキビやほくろを消すソフト、PortraitProってすごい

PortraitProというソフトウェア知っていますか?写真に写っている人物のしわ(crease)・ニキビ(pimple)・ほくろ(mole)・シミ(blemish)などを修正できるソフトウェアだそう …