「 SQL辞典 」 一覧
-
【SQL算術関数】EXP – 指数値を求める (Oracle、SQL Server)
2009/10/01 -SQL辞典
OracleやSQL Serverで指数値を求めるには、EXP関数を使います。 EXP(n) eのn乗を計算する。eとはネイピア数の事を言い、e=2.71828…である。 使用例:x列の指 …
-
【SQL算術関数】POWER – べき乗を求める (Oracle、SQL Server)
2009/09/29 -SQL辞典
OracleやSQL Serverでnのm乗のようなべき乗を求めるには、POWER関数を使います。 文法: POWER(n, m) nのm乗をした数値を返す。 使用例:xのy乗を求める SELECT …
-
【SQL算術関数】MOD – 余剰(余り)を計算する (Oracle)
2009/09/28 -SQL辞典
Oracleでは、MOD関数を使って割り算の余剰を計算することができます。 文法: MOD(n, m) nをmで割った時の余りを求める。 使用例:x/yの余りを求める SELECT x, y, MOD …
-
【SQL変換関数】TO_NUMBER – 文字列を数値に変換する (Oracle)
2009/09/28 -SQL辞典
OracleではTO_NUMBER関数を使って文字列を数値に変換することができます。 文法: TO_NUMBER(value [, format] ) valueに指定した文字列をformatに従って …
-
【SQL変換関数】TO_DATE – 日付値に変換する (Oracle)
2009/09/28 -SQL辞典
Oracleでは、TO_DATE関数を使って、文字列もしくは数値を日付値に変換することができます。 文法: TO_DATE(value [, format] ) valueに指定した文字列もしくは数値 …
-
【SQL日付関数】NEXT_DAY – 指定した曜日が次に来る日付を求める (Oracle)
2009/09/26 -SQL辞典
OracleではNEXT_DAY関数を利用して、指定した曜日が次に来る日付を求める事ができます。 文法: NEXT_DAY(date, week) dateから見てweekで指定した曜日が来る次の日付 …
-
【SQL日付関数】ADD_MONTHS – 日付に月を加算する (Oracle)
2009/09/24 -SQL辞典
Oracleでは、ADD_MONTHSを使って日付に月を加算する事ができます。注意点として、2009/09/30のように月末の日付に月を加算すると、その月の月末を計算します。例えば、2009/09/3 …
-
【SQL算術関数】LEAST – 引数の中から最小値を返す (Oracle)
2009/09/16 -SQL辞典
Oracleでは、複数の引数の中から最小値を返すにはLEAST関数を使います。逆に複数の引数の中から最大値を返すにはGREATEST関数を使います。 文法: LEAST(a, b [, c, R …
-
【SQL日付関数】LAST_DAY – 月の最終日付を取得する (Oracle)
2009/09/16 -SQL辞典
Oracleでは、LAST_DAY関数を利用して月の最終日を取得する事ができます。閏年にも対応していますね。 使用例:月の最終日付を取得する。 SELECT date, LAST_DAY(date) …
-
【SQL日付関数】EXTRAC – 日付から任意の日付要素を取得する (Oracle)
2009/09/16 -SQL辞典
Oracleで、日付値から任意の日付要素(年、月、日など)を取得するにはEXTRACT関数を使います。例えば、EXTRACT関数を使えば、2008-09-22という日付値から、月を取得すると09という …
-
【SQL日付関数】MONTHS_BETWEEN – 日付の差を月単位で取得する (Oracle)
2009/09/15 -SQL辞典
Oracleで2つの日付の差を月単位で取得するには、MONTHS_BETWEEN関数を取得する。注意点はMONTH_BETWEENではなく、MONTHS_BETWEENというようにMONTHが複数形で …
-
【SQL算術関数】GREATEST – 引数の中から最大値を返す (Oracle)
2009/09/14 -SQL辞典
Oracleでは、2つ以上の引数の中から最大値を返すGREATEST関数があります。逆に引数の中から最小値を返すにはLEAST関数を使います。 文法: GREATEST(a, b [, c, R …
-
【SQL日付関数】CURRENT_DATE – 現在の日付を取得する(Oracle)
2009/09/14 -SQL辞典
OracleではCURRENT_DATE関数を使って現在の日付を取得する事ができます。OracleにはSYSDATE関数でも現在の日付を取得する事ができます。CURRENT_DATE関数には括弧は不要 …
-
【SQL日付関数】SYSDATE – 現在の日付を取得する(Oracle)
2009/09/14 -SQL辞典
Oracleで、現在の日付を取得するにはSYSDATE関数を使います。Oracleの場合、SYSDATEに括弧は不要ですのでご注意を(例:SYSDATE()はエラーになる)。SQL Serverの場合 …
-
【SQL算術関数】SQRT – 平方根(ルート)を求める(Oracle、SQL Server)
2009/09/13 -SQL辞典
OracleやSQL Serverで数値の平方根を求めるには、SQRT関数を使います。SQRTはSqare Rootの略です。 文法: SQRT(value) valueの平方根を求める。 使用例:数 …
-
【SQL算術関数】SQUARE – 値を2乗する(SQL Server)
2009/09/13 -SQL辞典
SQL Serverで、値を2乗するにはSQUARE関数を使います。 文法: SQUARE(value) valueの値を2乗する。 使用例:ポイントを2乗する。 SELECT point, SQUA …
-
【SQL算術関数】TRUNC – 数値を切り捨てる(Oracle)
2009/09/12 -SQL辞典
Oracleで数値を切り捨てるにはTRUNC関数を使います。SQL ServerはROUND関数を使って四捨五入と切り捨ての両方の処理を行う事ができます。 文法: TRUNC(value [ , d …
-
【SQL算術関数】ROUND – 四捨五入を行う(まるめる)(Oracle、SQL Server)
2009/09/11 -SQL辞典
ROUND関数は数値を四捨五入する関数ですが、MS SQLとOracleでは若干使い方が違います。OracleではROUND関数の引数に指定した数値を四捨五入しますが、MS SQLの場合は四捨五入する …
-
【SQL算術関数】SIGN – 符号を取得する(Oracle、SQL Server)
2009/09/11 -SQL辞典
SQL ServerやOracleで数値の符号を取得するにはSIGN関数を使います。数値がプラスの時は1、マイナスの場合は-1、ゼロの場合は0を返します。 構文: SIGN(value) valueの …
-
【SQL算術関数】RAND – 乱数を取得する(SQL Server)
2009/09/11 -SQL辞典
SQL Serverで乱数を取得するにはRAND関数を使います。使用例のようにRAND関数を実行するたびに乱数が発生しますが、乱数の種を指定すると、1つの乱数を返します。 文法: RAND( [see …