未分類

マイクロソフトのセキュリティパッチリリース 2月分

投稿日:

マイクロソフトがセキュリティパッチをリリースしましたね。今月は12個のセキュリティパッチを公開しています。
気になるのはMS11-003のIEに存在する脆弱性のセキュリティパッチがMS10-090を適用した後に発生する文字化けを修正する緊急パッチ、KB2467659を含んでいるのかどうか、という点ですね。去年MS10-090を適用後に、HTMLのメールを受信すると文字化けするという事象が発生しましたね。その後ひっそりとKB2467659がリリースされてMS10-090のリリースサイトには特になにも記載のないままでしたので、文字化けが発生した際は原因に気付くのが遅くなってしまいました。
今月のIEのパッチには不具合がないことを祈ります。

広告

広告

-未分類


comment

関連記事

no image

VMware bridgeでネットワーク接続ができなくなった場合の対処

Windows 10の場合はVMwareをインストールしてもネットワークアダプタにVMware Bridge protocolがインストールされていない模様。よって手動でVMware Bridge p …

no image

ITmedia – McAfeeの企業向けウイルス対策製品に脆弱性

セキュリティ対策ソフトに脆弱性がある、というのは「ブレーキが効かなくなった自動車」と同じようなものだ。我々は自動車でスピードを出す際に「ブレーキ」は必ず効くものだと考えているので安心してスピードを出し …

no image

リモートデスクトップ(RDP)が動作しなくなった時の対処法

Windowsサーバにアクセスする時Windows付属のリモートデスクトップサービス(RDP)を利用しますが、このRDPはとにかく落ちやすいですよね。そうなった時はWindowsサーバにアクセスできな …

no image

GDRとQFEとは?

QFEとはQuick Fix Engineeringの略で、元々は修正プログラムを作成するマイクロソフトのチームの名前だったそうですが、今では「応急的な修正プログラム」を指します。 特定のバグを修正す …

no image

ISOイメージをマウントする方法 – ループバックデバイス(Loopデバイス)とは?

カーネル2.4以降なら、ISOイメージをファイルシステムのようにマウントする事ができます # mount -t iso9660 -o loop “iso file name” “mount point …

広告

転職