未分類

HPとDellが3PAR争奪戦。目立たないところで、Intelがマカフィー買収?

投稿日:

HPとDellが3PARを買収しようと、争奪戦をしてにぎやかになっていますが、私が気になるのはIntelのマカフィー買収です。なんとも不思議な組み合わせですね。私のPCのウィルス対策ソフトはMcAfee、CPUもIntelです。買収したら、McAfeeをどう使うのでしょうか?買収の目的がとても気になります。IntelのCPU上でMcAfeeのアンチウィルスソフトを実行したら、他のCPU、アンチウィルスソフトの組み合わせよりも素速くウィルスのスキャンができるようにしてそれを宣伝文句にするのかもしれませんね。

広告

広告

-未分類


comment

関連記事

no image

毎日新聞 – 警視庁資料:ネット流出1カ月 文書入手1万人超に

警察庁の国際テロに関する資料の流出問題はとても興味深い。 本来であれば、このような資料を出版会社が勝手に本にして出版することが許されるべきではない。しかしながら出版会社は堂々と出版した。なぜなら「警察 …

no image

Windows 7のDSP版の販売開始!ところでDSP版とは?

Windows 7のDSP版の販売が開始されましたね。前評判通り良い物であれば、Vistaをしのぐ事は間違いないですが、最近Vista機を購入した私にとっては複雑な気分です。ユーザからすれば、簡単にO …

no image

【Vista】Event ID 10がログに表示される WMIのエラー?

Windows Vistaのアプリケーションログに以下のようなWMIのエラーが表示されていた。過去ログをみると、毎回起動後に表示されているようだ。 クエリ “SELECT * FROM _ …

no image

「Winny」に、4件の脆弱性が存在

「Winny」に、4件の脆弱性が存在という記事のタイトルを見たときに驚きました。 今でもWinny使っている人がいるんですね。Winnyのソフトウェア的な技術は素晴らしいとは思いますが、セキュリティ的 …

no image

The New York Times Almanac 2011で英語の勉強

偶然 The New York Times Almanac 2011という洋書を本屋で見つけたので、購入しました。Almanacとは年鑑という意味だが、年鑑の意味もあいまいにしか理解していない。Yah …

広告

転職